スミマセン、もうしばらくお待ち下さい。
【ブログ紹介】
秋祭レポートを掲載しているブログをご紹介します。
・9 STAFF DIARY
・PIZZICATO blog
・r.andR
・バナナからの手紙
どうぞ、アクセスしてみてください。

溢れんばかりの人出と沢山の『楽しい!』の声に、開催して良かったと、私をはじめ実行委員一同、ホッと胸をなで下ろしております。
しかしながら、至らない点も多々ございました。反省すべき点は反省し、来年、更に良い祭りが開催できるよう、努力材料としていかして行きたいと思っております。
最後に、ご協力頂いた全ての方に、この場を借りて感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
取り急ぎながら。
奄美本通り名店街
会長 惠 大造
Specialthanks:奄美市商工水産課、南海日日新聞社、奄美テレビ放送、NPO法人ディ!、奄美大島酒造、NTTドコモ、ハーモニカ同好会、新民謡ショー、プリスクールUSA、イベントへ出店・出演して頂いた皆様、奄美市通り会連合会、奄美大島商工会議社、奄美本通り名店街 全加盟店、青年(婦人)部、泉 力、指宿俊彦 / 敬称略

【追記/30日】
昨日出来なかったコメントを追記します。

子供たちはもちろんおおはしゃぎ! 仕舞いには『もう、ずっとここにいるのよ~!』と嘆きだす保護者の方も、、、。
そういえば、こういう光景って最近見なくなりましたね。なかには、『めったにこんな事(道路に落書き)って無いから、落書きして行きなさい』と、お子さんにオススメしていたお母様もいらっしゃいました。

凄いです!黒山の人だかりとはまさにこの事。商店街に人がこんなに集まるなんて、会長もビックリです。

『量は少なめにしました』って、普通にお昼ごはんの量がありますよ。しかも辛いし!
この画像を見るだけで、顔に冷や汗がでてきます。

この方が記念すべき初代チャンピオン、奄美市商工水産課の『重信』さんです。
『自信無いやー!』などと言いながら、、、
圧勝!!
余裕のVサインです。
僕も重信さんに負けました。。。



奄美大島酒造㈱様、ご馳走様です。



そのスムーズな選曲とスクラッチテクニックに、街行く人々が足を止めて聴き入っていました。
まわしているのは青年部のホープ、われらがブッチ~~!です。

ハロウィンをテーマにした、個性的な仮装が可愛かったです。
あちこちから『カワイイ~!』の声が飛び交っていました。


僕が会長に就任してから、奄美本通り名店街通信『AMA-HON NEWS!』なるものを発行しています。
これは、『参加しやすい会』を目指して、執行部の動向や情報の共有など、少しでも『風通しを良く』していきたく、発行しているものです。
その、AMA-HON NEWS!のvol.3を本日発行し、全加盟店へ手渡ししてきたのですが、加盟店の皆さんから
『明日だね!』
『頑張ってるね!』
『楽しもうね!』
などなど、、、
嬉しい声を沢山かけて頂きました。
そして、皆さんの目がキラキラしているのが、大変印象的でした!
もうこれだけで、祭を企画した甲斐があったと言うものです。
今、奄美本通り名店街はいい感じです。
そんな、奄美本通り名店街主催 『秋祭』へ、どうぞ、足をお運び下さい。
加盟店一同、ご来場を心からお待ちしております。

25日に開催した、秋祭実行委員会『最終打ち合わせ』の席で、青年部でも大活躍中の加藤君から、当日のスタッフ用IDカードの提案がありました。
理由は、『ご来場いただいたお客様への案内係として』『イベント担当者確認と自覚のため』などなど。
さすがは数々のイベントをこなしてきた『セントラル楽器』さんの主力メンバー、加藤君。ありがたい提案です。
そして行動力も!
早速作成してくれました。

いい感じです。
【ご来場予定のお客様へ】
当日、奄美本通り『秋祭』会場にて、ご不明な点など何かございましたら、このカードを身に付けているスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい。
また、秋祭実行委員一同、秋祭の成功へ向けて最大限の努力をして参りましたが、何分、初めての試みのため、至らない点が多々あるかと思います。そのような点は、来年、より良い祭を開催するためにも反省材料とさせて頂きますので、遠慮なくお聞かせ願います。
【イベント紹介】
・なつかしゃ映像(第二部:午後5時~)
奄美本通りを中心に、昔の名瀬の風景をプロジェクターで上映します。秋祭のテーマ的企画です。
・ハーモニカ同好会(第一部)
公民館講座にてハーモニカを指導されている先生方の、ハーモニカ演奏。エレクトーンとの素敵なハーモニーが心を和ませてくれます。
・新民謡ショー(第一部)
今回は、あえての新民謡。望郷の思いあふれる歌詞が、哀愁漂うメロディーと軽快なリズムにのせて響き渡ります。
・振舞い酒(2時~5時)
浜千鳥乃詩・高倉・じょうご等の人気銘柄を抱える『奄美大島酒造㈱』様による振舞い酒。
・ドコモブース
『NTTドコモ』様のコーナー。ついに始まりました携帯電話番号ポータビリティー。この機会に『あなたもドコモへ!』
・福引(午後2時~無くなり次第終了)
一等3万円の商品券(1本)、二等では1万円の商品券(2本)等があたる、福引。
しかも空クジなしの200本!!
奄美本通り名店街加盟店の当日発行のレシート、合計2,000円分で1回の福引チャンス。無くなり次第終了なので、早めのチャレンジがオススメです。
※当日、加盟店には、福引のポスターを掲示しております。また、レシートは複数の店舗の合計金額でも福引可能です。
※商品券は、奄美本通り名店街加盟店の、お好きな店舗にてご利用頂けます。
【緊急告知】
NPO法人ディ!様の、『ディ!ウェイヴ』ブースでは、なにやらミニライブも開催されるようです。楽しみですね~。
いよいよ明後日。祭への期待とともに、通り会メンバーの緊張感もぐっと高まってきた感のある奄美本通りです。
